長崎新聞のネット記事に上がって来ないので、画像を貼り付ける。
まあ何を今さらの話だが、長崎新聞もやっと今になって図解入りで採り上げてくれた。
実は長崎新聞の記者には、今まで何度も採り上げてくれと頼んではいたのだが、全く相手にして貰えなかった。もちろん私が1人で言っていただけではなく、市議会や県議会でも議題になっていたので、長崎新聞としても採り上げる価値はあるでしょ、とお願いしていたのだが、「長崎サミット」という舞台で話題になって、やっと初めて大きく紙面に載ることになった。
ちなみにNHKでは、この話題は無視されている。
長崎サミット「人口減対策強化」
(NHKのWEBサイトへのリンク)
NHKの記者にもこの件について話したことはあるのだが、全く話題にする価値はないと思われているようだ。
NHKの記者にもこの件について話したことはあるのだが、全く話題にする価値はないと思われているようだ。
ここで気になったのが、トランジットモール線が駄目になった理由。記事を引用する。
市はかつて路面電車の軌道を駅側に引き込む計画を立てたが、交通量の激しい国道をまたぐため、通過する乗客の利便性低下などを理由に電車事業者に拒まれ、断念した経緯がある。
トランジットモール線は、新駅構内に入ることで所要時間が余計にかかるので、「通過する乗客の利便性低下」を理由に電鉄側が拒否したのだ。駅前の交通量が多くて断念したのは、サイドリザベーションや横断歩道の設置。
さすが長崎新聞の記者の後藤敦さん、勉強してないしこの話題で私が散々ここに書いてきた内容を全く理解してないね、と思ったのだが、何と「交通量が多いからトランジットモールを断念した」と言ったのは田上市長だった。そう思って長崎新聞の記事を読み返すと、記者がそれは違うと思いつつ、田上市長が言ったことだから、書いておくか、という理由で書いたとも読める。ただ、トランジットモール線断念とサイドリザベーション断念の違いが全くわかっていない、とも読める。
長崎サミット 駅前の交通網整備に課題
(KTNのWEBサイト。田上市長発言の動画あり)
とりあえず市長がこの件について全く興味がないということは良くわかった。
また、「長崎サミット」で採り上げられたにも関わらず、この件が何も動かないのであれば、正直言って「長崎サミット」を開催する意味は無いと、私は感じる。